上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 午後3時。Aloha特製の、キレイに焼き上げたターキー&その他もろもろのご馳走を2度もお替わりし、満腹で胃が重い~。 「朝食を抜いて来て正解だったな♪」 どれもこれもが美味しくって、つい食べ過ぎてしまう。 でもこんなに苦しいのに、幸福感で満たされる。 周りを見渡すと、Alohaファミリーやこっしーファミリー、そしてmango夫の同僚Aさん(独身)も、年に一度の ![]() ![]() こ~んな素晴らしいご馳走にありついている。 「Dちゃん居ないのに、何でDちゃんキャンディヤムが?」 とmango夫。(笑) Dちゃんカップルはココには居ないけど、このヤムはしっかりとこっしーに引き継がれてるよ~!ってか、「Dちゃんキャンディヤム」て呼んぢゃうところがスゴいね?(爆) なんかいいなぁ~、こういう雰囲気。 ![]() お酒が苦手なワタシにと、甘い赤ワインを用意してくれてたAloha。ワタシを酔わせてどうする気?(笑) 苦しい、苦しいと言いながらも、メインのパンプキンパイ、アップルパイ&リリハベーカリーのココパフ(ってやっぱりデザートが目的かぃっ!笑)を、落としたてのコーヒーと共に頂く。 ずーっと朝早くからこの日のご馳走をこさえてくれていたAlohaが、あまり食べていないコトに気付く。(って遅いよっ!) 「作ってるだけで、お腹がいっぱいになっちゃうんだよね~。」 と言ってたが、接待する側はパーティが終わるまで気が休まらないのだろう。ゴメンよ、ワタシ達だけたらふく食べちゃって... 彼女の仕事ぶりはとても早い。解体されたターキーの骨から身をとり、その骨でスープを作り始めた。そして、次々と空いたプレートをどんどんと片していく。 我が家との違いはココだな?(笑) 作りながら洗い物を片すなんて技、出来ないものっ。 そして最後に、 「好きなだけ、持って行きなーっ。」 っとワタシ達ゲストにお土産まで持たせてくれる、その豪快さ。ホントに遠慮なく沢山頂いてしまった。スープの鍋に入りきれなかった骨から、しまいには「家はリサイクルしないから」っと空き缶・ビンまでもらっちゃったからっ!(笑) また皆で元気にこの感謝祭を迎えられたというコトに、 一生でこの日がこの一度しかないというコトに、 ハワイのオハナ(家族)と過ごせるというコトに、 ありがとう~♪ 実はこのサンクスギビングの日の3日前から夜勤務に出ていた。 サンクスギビングデーに向けて、何と40000個以上のパンプキンパイを焼かねばならないというコトで、昼勤のヒト達もこの3日間だけは毎年ヘルプに回るという。 夜の8時から翌朝の5時までという、8時間勤務。 「やります!」 っと返事をしたももの、衰えつつある身体で3晩を乗り切れるのか、内心不安であった。 でも仕事内容が、 ・朝食用のパン、クロワッサン、ペストリー等のベイキング ・ドーナツを揚げる 普段のシゴトと全く違うシゴトをお手伝いするという、何とも有り難く貴重な経験をさせてもらえるとなれば、やはり出るしかないでしょ! mango夫にもすんなりと許可をもらい、張り切りマンボで出勤っ!(笑) 初日は...死んだ。 どうやって車を運転して帰って来たのか、あまり記憶にない。(おぃっ!) 1時間の休憩もずーっと寝ていたし、初めて触るオーブンや焼き上げ前&後のパンの仕上げに戸惑ったり、あまりの暑さで顔もテカテカだしっ。(笑) それでも最後の3日目はかなり余裕が出て来て、休憩中は横にもならずにパンの本を読んだり、オーブンの扱いにも次第につかめてきて、30種くらいあるパンを次から次へと焼き上げていった。香ばしい香りと共にオーブンから出てくるキレイなきつね色したパンが、とてもビューテフォー♪ ベイキングのS師匠と 「どうだ~、これは!美しいね~♪」 と2人で親バカならぬ、パン馬鹿になって褒めたたえ合った!(笑) シゴトの終わる5時になっても、去りがたい気持ちが強かった。 この3日間は確かに体力的にキツかった。っが、沢山のコトを学べて素晴らしく気持ち良く働かせてもらった。 ペーペーなワタシの為に、かかりきりで教えてくださったS師匠を始め、周りの仲間達、そしてこのシゴトを勧めてくれたボスに感謝! 帰りがけに頂いたパンプキンパイを、いつも母親のようにワタシを暖かく見守ってくれたり、時には厳しいお言葉を下さる、Hさんにお届けした。 とても面倒見のイイ彼女は、 お茶、飲んでけー! カキ、食べてけー! 青汁、飲んでけー! と、こちらのお腹具合も聞かずに次から次へといろんなモノを振舞ってくれる。 そして帰ろうとするワタシの手には、行きに持って来たパンプキンパイ以上の重さの「お返し」を持たせてくれるのだ。 ジャガイモや高そうな紅茶や、葛根湯までっ!(笑) Hさんのその気持ちだけで充分なのに、あれもこれもっと他人のワタシに寄越してくれるなんて。 食べ物もそうだが、何より、時間とそのヒトの暖かい心もワタシとシェアしてくれると言うコトが、どれだけ嬉しいコトか! こんなギフトほど価値あるものはない。 ワタシは皆から頂いているくらい、周りに与えているだろうか? 自分の持っているモノを惜しみなく、分け与えられるような、そんな女性になりたいと思う。 ココに来てくださるアナタともシェア出来てるかしら?(汗) PS. 前回の記事では「頑張ってアップしていく!」と宣言しておきながら、 かーなーりのブランクがありまして、遊びに来てくださった方、ゴメンナサイ。 なかなか皆さんの所にも行けなくてゴメンナサイ。 近い内、行きますから待っててください! そして、いつもありがと♪ スポンサーサイト
|
おつかれさんで~す
Thanksgiving はAloha家でしたか!
楽しそうだな~。 3日も夜勤だったんだね~!お疲れ様でした。 体はきつくても、新しいことを学べて良かったね。 私もホテル勤務時代に夜勤を体験したけど、大嫌いだったな~。 私はやっぱり昼働いて夜寝る生活じゃないとだめみたい。 mangoは、充分周りに幸せ与えていると思うよ~。 「自分の持っているモノを惜しみなく分け与えられるような」 人間に私もなりたいけど、まだまだ修行が必要なよう(笑) mangoさん達も素敵なThanksgiving Dayを過ごされたのですねぇ。Alohaさんのターキースープ。なるほどぉ。そうやってターキーを使えばいいんですね。
3日間の夜勤、お疲れ様でした!!!体力的には大変だったでしょうけど、mangoさんの文章からベイキングに対する情熱が手に取るように分かりますよ!! "自分の持っているモノを惜しみなく、分け与えられるような、そんな女性になりたいと思う。"に私も同感です。 私は本当に気が効かない鈍感な女なので、まだまだ程遠いですが… うぅぅう~~~
ハッピーサンクスギビングだったねぇ♪
電話ありがとう!嬉しかったよ(感涙) で、アロハターキーの写真見ながら何で 私がここに居ないんだ?って気分よ~ 本当居て当たり前位な感じで毎年アロハの ターキー食べてたからそれがこの2年食せないって かなりストレスかもねぇ・・ 自分のターキーとかどうでもいいからアロハの ターキー食べた~~い! mangoっちのデザート食べた~~い!!! こっしーのあのサラダ食べた~~い!!! で、Dちゃんがキャンディヤム!ってもう 完全にそれぞれの持ち場決定ってやつだよね?(爆) その日が来るまでこうして画像で楽しんでるよ♪♪ ごちそうさまでした! 夜勤後の感謝祭、マンゴも疲れてただろうね。でも美味しく楽しく時間が過ごせた事に
感謝してるよ。一生懸命私の甘いバーターのリクエストにも応じてくれて本当にありがとうね。知らず知らず回りには素敵な人達に何気に支えられてるって思うと嬉しくなるよね。 言葉のありがとう~感謝してますって可なり強い言葉だと思う。こうして感謝祭を無事迎えられた事に感謝です。 おぉ~ひっ!
うぃ~。さしぶりでっつ。
いつの間に、ちゅーボーですよで働いてるのぉ!!しかしながら、ハワイって、良い所だねぇ。良い仲間がいてさ、おいしいものに囲まれて。あたしは、スコットランドに飽き飽きして、日本に帰ろうかと思ったけど、このままだと負けた気がしてならないので、なぜか、学生してます。お互い、夢っつう歳 ![]() aiko (。・ω・)ノ゙
とっても美味しそうな感謝祭ディナ~になったみたいですね!素晴らしい!
やっぱり干すと役っていうのはお客が最後の最後に帰るまでなかなか気が抜けないものなんでしょうね。でもそうやって一生懸命もてなしてあげようって思わせるお客であることも重要だよね~ お仕事がんばっているみたいですね! いいね~もうしっかりプロのベーカーリー職人じゃないですか~ かっこいいぞ!! お疲れ様ーー!
mango~お仕事大変そうやね?体大丈夫か?
でも好きなことをやってるって気持ちで頑張れちゃうのかな?! また腕が上がるね?w そしてAloha宅での食事はこれまたうまそうじゃ。 mangoのために赤ワインを用意してくれる心づかいも素敵なAloha♪ そして、Hさんって方も素敵やね。 きっとmangoが素敵な女性だからこそ そんな素敵な人が周りに集まってくるんやろね~★ とにかく今はお仕事や家事でパタパタだと思うんでブログはちょっと放置プレイで大丈夫じゃ? みんな分かってくれてるっしょ?wね? この画像を見てるだけで、もうおなかいっぱいになってしまいそうだよ。
おいしいものもたっくさんあるけど、感謝の気持ちもたっくさんあるように思えるよ^^ mangoちゃんも、周りにいる人に同じようにしてるから、返ってきてるんだよ。 ありがと~っていう言葉、私も大好きだな。 感謝を祝えることのできる日があるっていうのも、いいよね~ それにしてもAlohaさんのおもてなしはすごいね!!それに、料理を作りながら、洗い物!!さすが(爆) みんなの楽しそうな様子が本当に伝わってきて、暖かい気持ちになれたよ。ありがとね~ それから、お仕事がんばってるね!! 仲間にも恵まれてるようだし、人間関係がうまくいってたら仕事も楽しくなるしね。 みんなでシェアすることって、いいことだと私も思うよ~うまくできていないけど、気持ちは忘れずにいたいな♪ *おたくちゃん*
そうなの、今年はAlohaのターキーをご馳走になったよ♪長年ターキーを焼いてるとあって、見事な焼き上がりだった!
おたくちゃんの方もどこかのブッフェのようにスゴいご馳走が並んでたねっ!(笑) 若い頃は夜勤でもそんなに苦ではなかっただろうけど、この歳になったらいけないね?お肌も胃も調子狂ったからっ! お互い、修行の道を歩んでるのね~!欲が捨てられれば出来るんだろうけど、ね?(笑) *noahさん*
ハイ、今年もこの日を有り難く迎えるコトが出来ました。
Alohaのターキースープは、とてもシンプルな味付けなんだけど、とても美味しいですっ。今度作り方聞いてみてね♪ シゴトは思っていた以上に体力勝負なところがあって、男性のようには働けないけど、とても楽しいです♪ noahさんの優しさはブログの文章からでも、よーく伝わってきます。とてもステキな女性だと、思ってますよ♪ *くろっち*
そうだよ~、なんでアナタがあそこに居なかったのか?
来年はこの時期、帰っておいで~!っで、一緒にセールに行こっ!(笑) でも、くろっちもターキー焼いたんだね?そっちも食べてみたかったわ~! 今年はデザート作らなかったの。そんな時間もなくってね?くろっちに「美味しいっ!」と言ってもらえるように、修行積んでくるわっ。 *Aloha*
Aloha~、どうもお疲れさまでした!
23パウンドもの巨大ターキーを焼き上げたアナタはスゴいっ!(笑) こんな美味しいモノ、年に一度だけなんて物足りないねぇ~。(何気に催促♪) あのバター、かなりイケるよね?! Alohaのお陰で、またひとつお気に入りが見つかったわ♪ どうもありがとね~! *I-CO*
I-CO~~~~~~~♪♪♪
お久しぶりっ!地球の裏側からありがとね~~~! 何だって?スコットランドに飽きた~? もうちょっとそこにいてもらわないと、困るよ。いつか家族で遊びに行こうって思ってるんだからっ!(笑) お子達は皆元気? 学生してるって、スゴいね! そうそう、お互い現実に向かって頑張ろう~♪ とにかく、メッセージ残してくれてありがと♪ *SFOさん*
SFOさん、お久しぶりです~!
お元気でしたか? 今年も友達と一緒にターキーを食べて、まったりと過ごすコトが出来ました。 そっか~、もてなし上手になるには、もてなされ上手も必要ってコトね?(←何か違う?笑) SFOさん宅も豪華な食事が並んだんだろうな~♪ シゴトは、お陰さまで毎日楽しいですよ~。 「カッコいい」とは程遠いファッションで働いてはいますが...(笑) *あーちゃん*
あーちゃん、心配してくれてどうもありがと~~~!
ワタシはこの通り、元気にしてるよーっ! Alohaのおもてなし、スゴいでしょ? 朝早くから準備してくれてたんだって。有り難いねぇ。 ワタシの周りには、ホントに有り難いコトに、ステキな女性ばかりでなかなか追いつけないんだけど、イイコトは真似ようとっ!(笑) あーちゃんの所にもなかなか行けなくてごめんね&思いやりのコトバ、どうもありがと~~♪ *ちおりん*
ちおりんもお腹が満たされた?(笑)
そうなんだよ~、Alohaのおもてなしは素晴らしいの♪マメに動くしっ! 学ぶ所がいっぱいあったわ。 こういうアメリカの祝日って、いいなぁって思うよ。親子で感謝し合えるっての? ニホンでは思っていても、なかなか口に出しては言わないよね。やっぱり感謝の気持ちを伝え合うのって大切だと思うし、嬉しくなるよね♪ ちおりんも、いつもありがとね~♪ |
|
| ホーム |
|